2021年4月ご挨拶 当頁をご覧の皆様へ、また通院の皆様へ、こんにちは。
2021年 新年度が開けました。緊急事態宣言は解除されましたが、東京都や大阪府は新型コロナが依然収束に至らず、蔓延防止等重点措置が取られる中、多くの方が警戒を緩めることなく過ごされていることと存じます。
新型コロナウィルスのワクチンにつきましては、既報の通り医療従事者から接種予定のところ、当地区においては自治医科大学病院などの基幹病院において3月から開始されておりますが、当院は4月17日土曜日から当院職員、続いて大宮区の医療機関従事者の接種を行なった後、皆様の順番となります。かかりつけの患者さんや近隣地域にお住いの皆様の接種については、インフルエンザや肺炎球菌ワクチンなどと同様、当院で接種していただけるよう準備しておりますが、時期、場所、予約方法など詳細が明らかになり次第、当院内に通知、または当頁などで報告いたします。
当院の現況について報告申し上げます。4月から自治医科大学の地域医療実習プログラムの一環で自治医科大学のジュニアレジデント、卒後二年目の初期研修医である岩井恵太医師がすでに着任し指導医らとともに診療をさせていただいております。期間は5月下旬までで、以降は2ヶ月サイクルで別の医師が順次派遣されてくる予定です。一般または発熱患者の外来、救急対応、病棟診療、在宅医療に経験を積ませていただいておりますが、ひき続き皆様のご理解をよろしくお願いします。また外来非常勤医師においては、多くの専門外来においては変更ありませんが、昭和大学の消化器内科、東邦大学の外科、自治医科大学の内科など、大学から派遣を受けている医師の一部に変更がありました。
電子カルテにつきましては、10月中旬の稼働開始予定としており、導入に向けた準備、院内調整をしております。予約や検査の案内、病院間・病院診療所間連携など普段の診療において皆様の便宜を図ることができると存じます。みなさんが安心して受診、入院加療を受けられる一層良い病院を目指し、職員一同頑張ってまいりますので、皆様のご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。
2021年4月吉日
|