このところの外来は手足口病とヘルパンギーナが半分くらいを占めています。
ヘルパンギーナって、、、 またまた変な名前ですね!
由来ってなんだろう?検索してみました

ヘルペス(水泡)+アンギーナ(のどの炎症、とか叫び声を上げる)のようです
でも、原因はヘルペスではなくエンテロウイルス属のコクサッキーとか
エコーウイルスによるものが多いです
今年は、発熱とのどの奥にプツプツができて、
「ヘルパンギーナですね、お熱が3日くらい出ることが多いです。」といって
返したお子さんが
翌日お熱が下がって手足や口にぷつぷつが出て、
「あら、手足口病だったのね~!」という子が何人もいました!!

潜伏期間:2~4日

突然の発熱・のどの痛み 奥のぷつぷつ

熱は2~3日続きますが のどの炎症は熱が下がってもしばらく続きます

からだに、発疹は出ません

9割が5歳以下
のどが痛いときは
プリンやぜりーなど飲み込みやすいもの
飲み物も、すっぱいものはしみるので避けましょう
